2011.02.08
中国が預金金利と貸出金利を引き上げ
明日から引上げが行われますが、株価にどのような影響があるでしょう?
基本的に株はロングなのでなんとなく怖い気がします。
[北京 8日 ロイター]
中国人民銀行(中央銀行)は8日、政策金利を引き上げた。利上げはここ1カ月余りで2度目。1年物預金金利は25ベーシスポイント(bp)引き上げられて3%となり、1年物貸出金利も25bp引き上げられ、6.06%となる。実施は2月9日。
中国の12月の消費者物価指数(CPI)上昇率は前年比4.6%で、11月の同5.1%から鈍化したものの、食品価格が上昇傾向にあることから、1月は再び加速すると見込まれている。
こうした中で人民銀は、利上げによってインフレ阻止の姿勢を一段と鮮明にした形だ。
基本的に株はロングなのでなんとなく怖い気がします。
[北京 8日 ロイター]
中国人民銀行(中央銀行)は8日、政策金利を引き上げた。利上げはここ1カ月余りで2度目。1年物預金金利は25ベーシスポイント(bp)引き上げられて3%となり、1年物貸出金利も25bp引き上げられ、6.06%となる。実施は2月9日。
中国の12月の消費者物価指数(CPI)上昇率は前年比4.6%で、11月の同5.1%から鈍化したものの、食品価格が上昇傾向にあることから、1月は再び加速すると見込まれている。
こうした中で人民銀は、利上げによってインフレ阻止の姿勢を一段と鮮明にした形だ。