07
2
3
5
6
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

中国農業銀行のIPO

中国農業銀行のIPOが世界最大規模になるようです。

[香港/シンガポール 6日 ロイター]
中国農業銀行[ABC.UL]が上海株式市場と香港株式市場で同時に計画している新規株式公開(IPO)価格が6日、明らかになった。オーバーアロットメントが行われた場合の資金調達額は220億米ドルを超え、世界最大規模のIPOとなる。
生産規模で中国第3位の中国農業銀行は、資本増強のためにIPOを計画。今月15日に上海、16日に香港の株式市場に上場する。

関係筋によると、上海市場でのIPO価格は、想定レンジの上限となる2.68元に設定。人民元建てA株を222億4000万株を売り出す。IPO価格の想定レンジは2.52─2.68元だった。
香港市場でのIPO価格は、3.20香港ドルに設定。想定レンジは当初の2.88─3.48香港ドルから3.18─3.38香港ドルに縮小されていた。香港市場では254億株を売り出した。
両市場でのIPOによる資金調達額は193億米ドルとなり、オーバーアロットメントが行われた場合の調達額は220億米ドルを超える。
中国農業銀行は7日にIPO価格を正式に発表する見通し。


いよいよ押し迫って来ましたが、いまいち為替レートな売買タイミングが
解らず放置で参加となります。
グレーマーケットの株価もリサーチしていませんけど、何とかなるでしょう
結果は手数料負け・・・・

投資よりも簡単にお金が貰えるこのキャンペーンはいいですね。(25万円も)
HP⇒ クリック証券【FX】

株はどこまで下げるでしょう?

日経平均株価で特に重要な注目ポイントは、ドバイ・ショック時につけた昨年11/27安値9076円を死守できるか否かだろう。同安値は今年4月高値11408円に至るまでの中勢上昇波の起点となった水準であり、ここを完全に下放れた場合は中勢上昇波の終了を示唆するものと認識されやすく、一段の下値摸索も覚悟すべしとなる。個人投資家による信用取引の追い証発生に伴う売りも想定され、値頃感が台頭する水準まで下落圧力が強まる可能性がある。

テクニカル面では、8752円(1月15日高値10982円から2月9日安値9867円までの下げの二層倍)、8680円(08年10月安値6994円から今年4月高値11408円までの上げの61.8%押し)、8505円(6月9日安値9378円から6月21日高値10251円の上げの倍返し)などの下値目処をテストする展開も想定されてくる。ただし、日経平均株価の一株当り純資産は8590円前後と試算されるだけに、これらの下値目処を試す場面があれば、押し目買い好機として意識が高まる可能性が高いだろう。


上記のようなニュースは多いですが、みんなが見ているんですよ。
だからある程度同じタイミングが、同じところで起こるんですね。
投資って大きく見ると簡単だし駄目なときは切り替えればいいんです。

ユーロどうなるのかな?

ここ最近ひどい市場ですね。

日経


日経

今後が怖くもありますが、みずほフィナンシャルの公募に結構全力です
から安定して欲しいです。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

注意事項

掲載された内容については正確さを保証するものではありません。 投資判断を行う際は必ず自己責任でお願いします。 当ブログ内の情報によって生じた損害については一切の責任を負いませんので予めご了承願います。

プロフィール

トータル利益は6000万円くらいです。
その後も試行錯誤で頑張っています♪

名前: まな
好きな車: スポーツカー
好きな人: 福山雅治

にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
FX利益を公開!ふるーつ☆Cultivation・ドキドキハート
お問合せメールフォーム

参考サイト

共感記事

FX取引について

RSSリンクの表示

QRコード

QRコード